20110420

Jesus

Ask,and it shall be given you; and ye shall find; Knock,and it shall be opened unto you.

20110416

coincidence

今日は学力診断テストとかいう例の位置づけの良くわからないテスト。
英数国の3科目。


4、5月の模擬試験の目的は以下の2つ。
ⅰ)テスト感覚を取り戻す
ⅱ)覚えているところ、忘れているところを明確にする

今回ⅱに関してはまあ予想通り。
数学ⅢCの内容はほぼ覚えてない。てゆか元からそんなに得意でなかったw
数学ⅡBはⅢCほど忘れてはないようだ。でもやっぱり解きながら思い出しているレベル。
数学ⅠAは実はまだ三角比まで進んでいない(!)のでそこだけちょっと忘れてた。

英語に関しては難易度が低すぎるために今の実力を測る感じではなかった(´・ω・`)

国語はどうやら読むスピード、要するに文章に対する集中力が低下しているようだ。これはちょっと不安材料。



あ、そうそう今日代ゼミではじめて人と話したwww新大理学部化学科を辞めて医学部再受験する人でした。奇遇。



チャートⅠ:~p.151
生物面白 :~p.77
古典文法 :~p.17

20110415

probability

確率むずかしいよう(´;ω;`)ほんとセンスない(´;ω;`)


昨日時間割が確定し、今日はテキスト配布。
流石に5年も経つと代ゼミもいろいろ変わっているのう…。

これからは既存の参考書、問題集での勉強と平行してテキストの予復習をしなきゃだからまだまだがんばんなきゃ(`・ω・´)


―国語―
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル

古典文法とかもはや当時どうやって覚えたかも忘れた(´・ω・`)塾講師時代には確かこの教材で生徒に解説していたきがする。


チャートⅠ:~p.141
チャートA:~p.67
英文読解 :~p.68
生物面白 :~p.73
古典文法 :~p.13

20110413

anxious

自分は現代文の“勉強”をしたことがなかった。

浪人時代も日頃現代文に勉強時間を割くことはなかったが、それでもセンター模試では満点近く取れていたので特に危惧の念を抱いたこともなかった。

が、どうやら昨今のセンター事情ではそう楽観的でもいられないようだ。
国語が難化傾向にあるらしく、医学部合格者平均得も下がっていると聞く。

具体的に評論文、小説、古文、漢文のいずれの変化が顕著なのか、文章(設問)の難易度が上がったのかそれとも長文化したことで時間的に厳しくなったのか。
こうした情報も今後収集していく必要がありそうだ。


とゆうことで現代文対策の参考書を購入。
どれ選べばいいかわからん(´・ω・`)まあ王道ぽいのをチョイス。

―国語―
出口のシステム現代文 大学入試

ベーシック編→バイブル編→センター対策編と進めるのが良いようだ。



チャートⅠ:~p.125
チャートA:~p.61
英文読解 :~p.60
シス現文 :~p.41

parakeet


チャートⅠ:~p.118
 〃  A:~p.55
生物面白 :~p.44

20110411

biology

そろそろ英数以外にも手をつけないといけないので記憶回復用参考書を数冊購入。

―生物―
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本

またこのシリーズ(´・ω・`)でもまあばーっと進めて思い出すのにはよさそう。別にセンター対策として用いるワケではない。

駿台 理系標準問題集 生物

上記参考書でだいたい思い出してきたらこちらの問題集で演習。浪人時代理科が馬鹿みたいに得意だったT君が使ってたのはこれだったかなー。


今日生物始めて気づいたけど案外忘れてないんじゃ…。いきなり演習でもよかったかも。


チャートⅠ:~p.116
 〃  A:~p.51
英文読解 :~p.48
Z会英文法:~p.54
生物面白 :~p.27

20110410

becquerel

しまった。昨日更新しそこねちゃった(´・ω・`)

今日は参考書、問題集の補充したけど疲れたのでまとめは明日に。



チャートⅠ:~p.111
 〃  A:~p.47
英文読解 :~p.37
Z会英文法:~p.41